日本酒もマラソンもあきらめない!
越後謙信 きき酒マラソン ROUND 6 大会概要
日程 | |
2022年11月6日(日) |
会場(スタート・ゴール) | |
上越市埋蔵文化財センター |
時間 | |
9:00開会式 10:00頃スタート(開会式の盛り上がり方により前後します。) 下限制限時間:5時間(全部歩いているとギリギリアウト、いや、だいぶアウトです。) 上限制限時間:2時間(2時間以内のゴールは禁止です。エイドでしっかりお休みください。) |
コース | |
ハーフとちょっと(約24km) 上越市埋蔵文化財センター(スタート)~大手道~謙信公像前~虎御前の墓(付近)~林泉寺~春日山神社~春日山城本丸(付近)~正善寺ダム~正善寺工房~愛の風公園付近~滝寺不動~ニクタナBBQガーデン~上越市埋蔵文化財センター(ゴール)
|
クラス選択 ※コースや距離は全クラス変わりません |
|
◇挑戦者クラス 一般:7,000円 高校生以下:3000円 定員:283名 いつものやつですが、諸事情によりちょっと値上げさせていただきます
◇チャンピオンクラス 15,000円 定員:限定 17名 挑戦者クラスからの羨望の眼差し、スタッフからのちやほやなど、チャンピオン気分を満喫できます ・ファーストスタート優先権 (ばばーんと写真に写ります) ・専用チェックイン (並ばずスムーズに受付ができます) ・チャンピオンエイドサービス (追加エイドサービス+スペシャルBBQを提供します) ・チャンピオン専用休憩テント (広々使えるチャンピオン専用の休憩テントをご用意します) ・専用休憩テント内できき酒 (座りながらゆっくりきき酒が楽しめます) ・セコンド(スタッフ)の応援 (チャンピオンとしてちやほやします) ・エイドリアン(女性スタッフ)の声援 (ちやほや隊が特別に黄色い声援を送ります) ・チャンピオンゼッケン (チャンピオン感を出します)
◇レジェンドクラス 50,000円 定員:限定 3名 ※5回以上の本大会出場経験があること もはや親戚筋のレジェンドの皆様にふさわしい、伝説的特別枠です ・ファーストスタート優先権 (ばばーんと写真に写ります) ・専用チェックイン (並ばずスムーズに受付ができます) ・レジェンドエイドサービス (追加エイドサービス+ウルトラスペシャルBBQを提供します) ・レジェンド専用休憩テント (あえてスタッフと一緒の接待付きテントです) ・専用休憩テント内できき酒 (座りながらゆっくりきき酒が楽しめます) ・選手宣誓権 (開会式で選手宣誓をお願いします ※必要ならカンペをご用意します) ・開会の挨拶その2権 (開会式で一言ご挨拶をお願いします ※必要ならカンペをご用意します) ・競技上の注意権 (開会式で競技上の注意をお願いします ※当然カンペをご用意します) ・閉会の挨拶その2権 (閉会式で一言ご挨拶をお願いします ※必要ならカンペをご用意します) ・文化会館から会場まで専用車で送迎 (上越文化会館⇔会場の間、専用車で送迎します) ・前夜祭参加権 (前夜祭にご招待します) ・アフターパーティー参加権 (アフターパーティーにご招待します) ・超絶特別扱い (生きる伝説として崇めます) ・レジェンドゼッケン (生きる伝説にふさわしい雰囲気を出します) ・お土産 (ちょっと珍しい上越のお土産をご用意します) ・企画会議参加権 (ランナー代表として、大会運営企画会議に参加できます ※懇親会付き)
|
きき酒イベント |
|
ゴール後には上越妙高地域の地酒のきき酒を楽しめます。問題解答後は飲み放題です。 問題の地酒1種類を飲んだあと、10数種類の地酒を試飲して、その中の何番なのかを解答していただきます。きき酒正解者には閉会式にて素敵な粗品を差しあげます。 ※きき酒時は参加賞の携帯式コップをお使いください。 |
カソコレ(仮装コレクション) |
|
スタート前に、仮装ランナーさんによるカソコレを開催します。参加ランナーさんによる投票で仮装賞が決まります! ※カソコレのエントリーはその場でお願いします。 ※雨の場合でもできるように、なんとか考えます。 |
参加賞・特典(予定)※知らぬ間に変更になるかもしれません |
|
・完走証プレゼント ・オリジナル携帯コッププレゼント ・オリジナルラベル日本酒(完走酒)プレゼント ・オリジナルタオルマフラープレゼント ・ゴール後にあったかいスキー汁&おにぎり |
エイドステーション(予定) |
|
第1エイド:きのこ園さん付近(約3km付近) ※春日山きのこ園さんから「きのこ汁」サービス 第2エイド:虎御前のお墓付近(約6km付近)/フード 第3エイド:林泉寺駐車場付近(約8km付近) ※妙高高原ビールさんから「モルト&仕込水」サービス 第4エイド:春日山城南三の丸付近(約10km付近)/フード 第5エイド:正善寺ダム付近(約12km付近)/ペットボトル水・フード・その他 第6エイド:正善寺工房(約16km付近)/フード・その他 第7エイド:滝寺不動(約19km付近)/フード 第8エイド:ニクタナBBQガーデン(約22km付近)/BBQ・その他 ※エイドでは給水をいたしません。代わりにスタート時と正善寺ダムにてペットボトル水をお渡しします。 |
表彰 |
|
・タイム計測及び順位付けはありません。(本当にありません。) ・完走者には完走証をお渡しします。(途中でリタイアしてもOKです。) ・コスプレ賞(参加者投票により決定します。贈収賄はこっそりどうぞ。) ・何かしらの特別賞いろいろ。(だいたいその場で考えます。) ・きき酒正解者には素敵な粗品を差し上げます。 |
服装・仮装 |
|
・各自で適当なウェア選定をお願いします。 ・仮装ランナーさん大歓迎です。ただし、大会会場やコース上で他のランナーの迷惑となる場合や、公序良俗に反すると主催者が判断した場合には、着替えをお願いすることがございます。 ※あまりにスゴイ仮装の場合、写真を撮りまくることがございます。 ※あまりに寒そうな格好の場合、温かい言葉をかける場合がございます。 ※あまりに格好イイ場合、スタッフがひがむ場合がございます。 ※あまりにセクシーな場合、スタッフの心が乱れる場合がございます。 ※あまりにダウン寸前な場合、セコンドから熱烈な声援が送られる場合がございます。 |
参加資格 | |
20歳以上の健康な男女300名(先着順) ※未成年は保護者同伴で参加OK。詳しくは↓のリンクから。 ※24kmの山道を完走(完歩)できる走力・気力のある方。 ※少々のトラブルは笑って許してくれる方。 ※シャイなスタッフに優しく接してくれる方。 ※ゴミのポイ捨てをしない方。 ※できたら晴れ男、晴れ女。 |
参加申込方法 | |
e-moshicomにて、8月8日午前0:00から申込開始となります。 |
申込条件 |
|
下記の事項に同意いただける方に限ります。 (1)イベント期間中の事故には一切責任を負いません。 (2)完走後に飲酒をともなう「利き酒」を用意しておりますので、飲酒運転は絶対に行わないでください。 |
参加申込期間 |
|
2022年8月8日(月)~2022年9月30日(金)まで ※ご案内はがきの内容と異なっております。いきなりやらかしてしまい申し訳ございません。 |
受付案内 |
|
エントリー確認後、受付(ゼッケン引換)ハガキ等を10月下旬頃送付いたします。 |
受 付 |
|
当日 AM 8:00~AM 9:30 上越埋蔵文化財センター駐車場(受付テント) |
更衣室 |
|
男性:上越文化会館2F 女性:上越文化会館2F 時間:8:00~17:00
※今回は春日山荘が使用出来ないため、更衣室がいつもと異なります。ご注意ください。 ※スペースには限りがあり、混雑が予想されますので、ソーシャルディスタンスを確保してご利用ください。 ※ごみは各自でお持ち帰りください。 |
手荷物保管所 |
|
上越市埋蔵文化財センター2F 無料の手荷物保管所をご利用ください。
|
駐車場 |
|
①更衣室のご利用なしの場合 ・上越市埋蔵文化財センター(40台/上越市春日山町1-2-8)
②更衣室をご利用の場合 ・上越文化会館(252台/上越市新光町1-9-10)
※駐車場ご利用の場合、駐車券を事前に送付いたします。お申込みの際、駐車場の利用有無を入力して下さい。 ※駐車場ご利用の場合、鍵を手荷物保管所にお預け下さい。 ※お帰りの際、飲酒運転防止のため、アルコールチェックを行います。 |
シャトルバス |
|
上越文化会館~上越市埋蔵文化財センター間の無料シャトルバスを運行いたします。 ★電車でお越しの場合、春日山駅から上越文化会館までは歩いてすぐ移動可能です★ |
トイレ |
|
①上越文化会館(更衣室) ②上越市埋蔵文化財センター(スタート・ゴール地点) ③謙信公像前(約2km付近) ④愛宕公園駐車場(約7km付近) ⑤林泉寺駐車場(約8km付近) ⑥春日山神社駐車場(約9km付近) ⑦正善寺ダム(約12km付近) ⑧正善寺工房(約16km付近) ⑨ニクタナBBQガーデン(約22km付近) |
雨天時 |
|
・少雨決行いたしますが、コースの一部変更、並びに一部サービスが変更または中止となることがあります。 ・3回目の暴風雨で自信がつき、少々の雨でめげることはありませんが、天変地異や事故などやむをえない状況において大会を中止する場合には、当日の朝5:00頃に上記ホームページにて涙ながらにお知らせいたします。 ・大会主催者の責に帰すべからざる事由により、大会中止または変更となった場合、参加費は返金できませんので、ご了承ください。※ただし、参加賞は後日送付いたします。 |
その他 |
|
・朝食は必ず摂って来て下さい。なめてるとバテます。 ・いつも寒いですが、たまに暑いので、こまめに水分補給をして下さい。 ・当日少しでも体調がすぐれない時は、無理せず出走をお見送り下さい。 ・春日山城の一部区間は大変歩道が狭く危険な場所があります。足元に充分注意してください。 ・当日は一般の観光客がいらっしゃいますので、ぶつからないよう安全にご配慮願います。 ・猪や熊、猿などが出没する可能性があります。もしもに備え、熊鈴などは各自でご用意ください。 ・もし猿が現れても、エサは与えないでください。 ・ゼッケン用の安全ピンは配布いたしませんので、各自でご用意ください。もし、うちに安全ピンがたくさんあって持て余しているという方がいらっしゃいましたら、少しだけでも寄付していただければ大変助かります(ピンを忘れたランナーさんが)。当日受付にてスタッフにお渡しいただいた方には、感謝のしるしとして、どこかお好きなところにロゴスタンプを押します(いらないでしょうけど)。 ・雨天に備え、レインウェア、着替え、靴の替え、寒さ対策品をご用意ください。 ・大会エントリー後キャンセルすることはできません。返金はできませんのでご了承ください。 |
タイムスケジュール(目安) |
|
AM 6:30 ~ 駐車場開放 AM 8:00~ バス運行開始 AM 8:00 ~ 9:00 受付 AM 8:00 ~ 手荷物預かり開始 AM 9:00 ~ 開会式 会場:埋蔵文化財センター AM 9:20 ~ カソコレ(仮装コレクション) AM 9:40 ~ 準備YOGA AM 10:00 スタート (開会式のテンション次第で前後します) PM 15:30 ~ 閉会式 【表彰式、きき酒正解発表等】 PM 16:00 イベント終了(延びる可能性大) PM 17:00 バス運行終了 |
昼から前夜祭 |
|
11月5日(土) 15:00~ 春日山城本丸跡(春日山の頂上)で乾杯します! 束の間の謙信気分を味わいましょう! |
アフターパーティー |
|
11月6日(日) 18:30~ 大会終了後、みんなで打ち上げします! 朝から晩まで、ずっと楽しい1日にしましょう! |
主催:上越商工会議所青年部 観光文化振興委員会
〒943-8502
新潟県上越市新光町1-10-20
Tel: (025) 525-1185
Fax: (025) 522-0171
Mail: info@joetsu-yeg.net